飛行機が着陸してトランクを受け取り、イミグレーションを通れば晴れてハワイ・ホノルルですが、これで移動は終わりではありません。
次はホノルル市内へいかねばなりませんが…ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧ホノルル国際空港)から市内は車道しかないため徒歩移動はできません!
電車もないので、ダニエル・K・イノウエ国際空港からはタクシーやバスなどの車を使って移動することになります。
ダニエル・K・イノウエ国際空港は1Fと2Fと分かれており、どちらも車が盛んに行きかよっています。
ハワイが初めての方にとっては、どうやって市内へ移動すればよいか立ち往生する方が多いと思いますし、Def-Bonもアレレ?どこに行けばエエん?と迷いました。
そんな方はこの記事を読んでいただければ大丈夫!
ハワイ・ダニエル・K・イノウエ国際空港の出口は1Fと2Fに分かれている
先述しましたが、ダニエル・K・イノウエ国際空港には1Fと2Fがあり、それぞれ道路がありますが、下記の通りに分かれていると思っておけば間違いないです。
2Fは出発時に、1Fは入国時に利用するため、空港外の車の流れは下記のようになっています。
- 1F:タクシー・ホテル送迎バス・Uber乗り場
- 2F:市内バス乗り場
なお、ハワイ・ホノルルのバスによって大きいトランクを乗せての乗車できません。
ヘタすれば乗車を断られることがありますので、ホテル送迎バス以外は基本バックパッカーなど手軽な旅行者の乗り物と思いましょう。
基本、タクシーやUberを使うことになります。
ハワイ・ホノルルの移動はUberがオススメ
Def-BonのオススメはUber。
繁忙期をのぞけば、空港からホノルル市内まで35〜40ドルで利用可能です。
日本でクレジットカードを事前に登録すれば、民間のタクシー業者が現在地まで迎えに来てくれ、目的地へ案内してくれます。
さらにハワイであれば、普通車か大型車を選べるので、大きな荷物も大丈夫。
自転車で走るホノルル・センチュリーライドのとき、3人分の自転車がトランクに詰め込めました!
ただし、大型車のほうが少々高いこと、Uberが迎えに来てくれるのは1Fであり2Fには来ないので注意してください。
ハワイサイトを見ると、ホテル巡回タクシーを利用しての移動もできるとありますが、Def-Bonは時間がかかるので使いません。
タクシーの場合
ハワイ市内まで40ドルに加えてチップ1ドル。
空港にはたくさんタクシーが並んでいるため、英語ができるならよいですが、自信がない場合はUberのほうがよいでしょう。
チップなど余計な手間が不要です。
市内バス
2.5ドルとダントツで安いですが、大型トランクなどは不可など乗車が厳しいので注意しましょう。
また行き先を選べないのも不自由です。
ハワイ・ホノルルの移動のまとめ
以上のことから、オススメはUberを利用することが最善です。
Uberを使えば、ダニエル・K・イノウエ国際空港から市内の目的地へピンポイントに30分で移動できるうえに、チップやよけいな会話が不要など、利用者からすれば安心。
帰りもUberを利用すれば、現在地からダニエル・K・イノウエ国際空港まで直接送ってくれます。
ただしターミナル1か、ターミナル2かは告げてくださいね!
※チャーリーズ・タクシーもありますが、事前の電話やチップなど手間が多くスムーズじゃないので利用を見あわせました。
それではハワイ・ホノルルの快適な移動を!
コメント