AirBnb(エアビーアンドビー)を使ってワイキキビーチ近くの宿を安く借りよう
ハワイのホテルって高いイメージがしますね?中心地となれば、1人1泊10,000円以上するのは当たり前です。
しかしDef-Bonが泊まったところはワイキキビーチ近くを借りて1人5,000円以下!
そのヒミツはズバリAirbnb(エアビーアンドビー=民間宿泊)。
Def-Bonはマラソンに参加するのが目的であり観光は二の次だったので、ホテルやグルメよりも料金や場所を優先すべくAirbnbを使いました。
Airbnbについては、下記に詳しく、かつ分かりやすく説明してくれています。

Airbnbを利用して1週間ホノルルで宿泊しましたが、支払いは3万もしませんでした。
日別5,000円で泊まれるって日本のビジネスホテルよりも安いですね!
さらに探せば、もっと安いところもありますが、安さに比例して施設設備も悪くなり、バックパッカー旅行をしているのと同じレベルになりますので、注意してください。
マラソン大会に参加する以上、宿泊施設が悪いと落ち着かなくなるので、値段と部屋のグレートのバランスは見ましょう。
やっぱりキレイな景色を見たい!という方は少し割高になりますが、Airbnbの中にもホテルに負けない景観が見られる部屋もあります。
現地の人と交流してハワイの地元の店をまわるのも楽しいですよ!
現地の人とのコミュニケーションはGoogle翻訳アプリがメイン
予約のさいAirbnbのチャットを使って現地の人とのやり取りをしました。
ご覧の通り、めちゃくちゃGoogle翻訳そのままコピペですが、会話はできていますw
ハワイは観光地なのである程度は日本語が通じる所も多いんですが、いざという時はGoogle翻訳を使ったれ!の精神でいけば、どうとでもなりました。
Airbnb(エアビーアンドビー)で決められるおすすめ宿泊先
Airbnbで宿をとるならホノルルマラソン大会のスタート地点か、もしくはゴール地点近くの宿泊先を探すのが良いです。
というのも、大会当日はバタバタするため、移動だけで大幅に時間を割かれてしまうことが大きな理由です。
スタート地点を中心にするならアラモアナショッピングセンター周辺
- メリット:スタート地点が近いので、大会当日の朝はゆっくり余裕をもった行動ができます。
- デメリット:ゴール地点のカピオラニ公園からの戻りが大変。
ゴール地点を中心にするならカピオラニ公園周辺
- メリット:ゴール後の疲労から開放されやすい。
- デメリット:スタート地点がアラモアナショッピングセンターとかなり歩くので、朝早く起きないとスタートに間に合わない。
Def-Bonはゴールしたら、疲れきって歩きたくないのが分かっていたので、ゴール近くの宿を取りましたw
コメント